器材

新型?

どのような経緯かわかりませんが? こっそりと再販売する様です。 http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/binoculars/scope/xw/ind 高騰中の40mmは買っておくかな? でも双眼できないんだよな。

Ninja-400の片鱗

ひさびさに東京でNinja=400をひっぱりだして木星と土星を見ました。 もちろん再コートの確認です。 光軸は前回合わせたので、確認すらしていません。 木星土星は南中前後なので家の部屋からのぞけることを思いつきました。 前まではベランダに出して観望して…

APクランプ

AP赤道儀にAPクランプを取り付けました。 https://www.vixen.co.jp/product/25816_1/ 安価な製品ですが、これって必須な商品ではないのでしょうか? 100倍便利にアップグレードされました。 デメリットはAP赤道儀用のケースにやや入りづらくなる事でしょうか…

coolstep

coolstepが到着しました。 早速AP赤道儀に取り付けです。 AP赤道儀はコンパクトながら流石にしっかりと作り込まれており、赤経赤緯軸も簡単に分解できてしまいます。 coolstepはこの構造を利用して最低限の部品で構成されています。 赤経赤緯のM4の止めネジ…

AP赤道儀

最終装備を目指して着々と準備しています。 AP赤道儀を購入しました。 まあポタ赤も良いものが出ているのでもちろん候補ではありましたが、結局ASIAIRで二軸オートガイドしてしまえば精度的にも問題なくガイドできそうだったのでお手軽観望も兼ねて、cool st…

構想?

なかなか晴れないので今手持ちの機材を書き出しました。 双眼鏡とかカメラや三脚は抜きです。 赤道儀 Losmandy G8 steppingmotor 経緯台 Losmandy AZ8 encoder 鏡筒 Ninja-400(1800mm) Takahashi TSA-120(900mm/635mm) Prominar500mm(500mm/350mm) TSN-883(5…

ドイツからの空輸便

BaaderのamiciをAstroshopEUから購入したのは周知の通りですが、輸送費用を考えると単品だともったいないので、追加でいくつか買いました。 なぜか全てBaader製品です。 これですが、もしかしたらヤバイ品かも? 日本では販売制限があるレーザーコリメーター…

BBHS その二

BBHSを使ってみました。 BBHS導入の最大の目的は機材整理です。 現在、TSN-883とProminar500mmを持っており、双方ともフローライト88mmなので撮影と眼視をどちらかに寄せたいと思っています。 とは言えTSN-883は事実上撮影はできず、眼視も2インチは使えない…

BBHS

ドイツから取り寄せたBaader amici BBHSが届きました。 大きくて重量感があります。 表示は88mmの光路長とありますが2インチでは短すぎるので気になりますがテストは夜ですかね?

アストロアーツ

ステラナビゲータをバージョンアップしようかと思いユーザ登録しました。 数日後、ステキな切手とともにユーザ登録とバージョンアップのお知らせが同封されて郵送されてきました。

再コーティング

中古で手に入れたninja-400の主鏡と斜鏡を再メッキに出すことにしました。 以前は再メッキ先は何社かあったようですが、公に個人の鏡の対応をしているとうたっているのは現在はジオマテック社くらいしかないように思います。 ご担当の方と何度かメールでさせ…

MVNO

まだ評価を完全に出すには早いかもしれませんが。 現在私はSoftBank,nifmo,biglobeの③キャリアを利用しています。 それぞれ長年、1年、3年程度の利用です。 よくわかりませんが、価格COM評価やBLOG研究して契約したつもりですが、何なんでしょうか? 一つ…

モバイルバッテリー

仙台用に赤道儀他用バッテリーを新調しました。 本来ならコスパも考えるとSG-3500LEDが鉄板ですが、いかにも大きくて重いのが欠点です。 どうにかならんものかと思案して、これになりました。 結構優秀なやつです。 まずもって小さい。軽い。 武骨じゃない。…

Samyang 10mm f2.8 その二

無限遠問題を確認しました。 はい、かなり余裕あり。 ISO400,11秒,F2.8でこんなに明るい東京の空ですが。ほとんど日中みたいですね。 右手の明るい星は木星です。 さすがは10mm画角が広いです。 ピントリングはマニュアルレンズだけあって、SIGMA17-50などに…

Samyang 10mm f2.8

今更ながら初Samyangです。 思ってるよりコンパクトで軽量です。 画角は100度越え。 17mmと比較するとかなり広角です。 ちょっとピント合ってないですね。 マニュアルフォーカスなので仕方なしですね。 フィルタ枠がないのが残念です。 ピントリングが重いと…

Borgと言う沼 Part2

Borgの各パーツがキチンと接続できるかと、ピントが来るかを確認しました。 まずは2インチ化です。 手持ちのBaaderが接続できるかですが、結果的にできました。 ちょっとややこしいです。 M56→M57は基本として。 本当はM57から2インチホルダーM→Baader→各ア…

天頂ミラーについて

わりと良く使う道具に天頂ミラーがあります。 大きくは、ツアイスサイズ(24.5mm)、アメリカンサイズ(31.7mm)、2インチサイズ(50.8mm)があり、最近は31.7mmまたは50.8mmサイズが主流となっています。 で、今日はその道具の中から2点、手持ちの天頂ミラーを紹…

Borgと言う沼

FS-60Qは口径的には所詮60mmでしかないので、逆に単焦点、K-70+アストロトレーサーを活かした軽量コンパクトお気軽撮影セットを目指したいと思っています。 アストロトレーサーの良いところは、三脚とレンズさえあれば、簡単なキャリブレーションで少なくと…

Marsaceと言うメーカー

今回は結構マニアな製品のレビューです。 Marsace BT-2541T です。 台湾の新興メーカーが作っているようです。 日本のカメラアクセサリーメーカーのHAKUBAが結構押しているメーカーでもあります。 HAKUBAは何故かいままでは三脚には力を入れず?商品ラインナ…

アストロトレーサー

PENTAXと言えばアストロトレーサー。 もしかすると、今後の天体写真スタイルの方向性を示しているものかもしれません。 いずれ、限界レポートなどしてみたいです。 ひとまず外観と使い勝手までで。 ↑取り付けた姿。 ↑単体の写真。単4電池が1本必要です。 カ…

K-70

先日購入しましたPENTAX K-70です。 本当は、Canon EOS kiss X7i フィルターレス改造 か Sony α7S のフィルターレス改造 にしようと思っていましたが、PENTAX K-70にいってしまいました。 ポイントは、 ・α7S程ではないけど、超高感度と言って良い。 ・ノイ…

PENTAX用 レリーズ

先日購入した PENTAX K-70 ですが、PENTAXは今期から規格変更しているらしくレリーズ規格も変更されてしまい、タイマーレリーズがまだ発売されていません。 まあ、wifi経由でスマホでシャッター切るのもアリなんですが、星見だとwifiつけっぱなしだと電池も…